福岡に住んでいるとホルモンのお店やモツ鍋、また焼肉のお店でもホルモン系はよく目にします。

そんなホルモンですが丸腸以外の名前と見た目を知っていますか?

今日はそんなホルモンをまとめてみました。

ホルモンは見た目もそうですが食感と味が各部位で全然違いますので是非この機会に知ってみてください。

ミノ

プリプリの食感が特徴的なホルモン。牛の第1胃でホルモンの盛り合わせを頼むと丸腸と同じでよく目にする人気な部位。イカを歯切れを良くしたような食感に肉のむっちりした感じを合わせ持ちます。

ハチノス

シンプルに見た目のから、その名前がついています。牛の第2胃。

すぐに火が通ってしまうため、焼肉の場合はさっとあぶるがオススメ。また見た目もかわいいのでスープの出汁けん具材としても重宝されます。

センマイ

食感が人気の牛の部位。牛の第3胃。

焼肉屋さんでは少し焼いた焼センマイと生のまま食べるセンマイ刺があります。センマイもハチノスと同じように食感を楽しむ部位ですが、その食感をさらによくする為に表面の薄皮を剥くというひと手間をかけるところが多い。

ギアラ(赤センマイ)

牛の第4胃。ミノ、ハチノス、センマイは“食道”が進化したものですが、ギアラは言わゆる胃として機能するものです。他のものと違い脂がのっています。その為、濃厚でまったりしているのにさっぱりしているといったいい所取りの部位です。

シマチョウ

大腸に当たる部分であまりとれない事から希少部位となっています。一方で下処理が難しく“この部位が美味しい所は他の部位もおいしい ”と言われています。

スーパーで買うと臭みがあるものも多く一番のあたりハズレがあり、残念な思いをしやすいのもこの部位の特徴です。

丸腸

福岡のホルモンの代名詞ですよね。脂が一番多い部分でマイルドでジューシーな口当たりが特徴。

この部位に特徴的な“甘さ”に中毒になる人が多数。

レバー

福岡では朝引きの新鮮なレバーを推してる店が多数ありますね。他にはにあの食感が好きな人は多いはず。

またその栄養価は高く“天然のサプリ”のような位置づけに。ビタミンAの含有量が多く食べすぎに注意。

ハツ

赤身のような肉質でありながら、パサつきがないのが特徴的な部位。ビタミンB類、鉄分が多く元気がない時にうってつけの部位です。しかしレバーと同様、ビタミンAも多いので食べすぎには注意しましょう。

シビレ

レバーとは違う“フォワグラ”や“白子”に形容される激うま部位。牛の胸腺と膵臓。これまた希少部位なのであれば是非とも食べたい一品。

リードヴォー

シビレもおいしいですが、この部位はさらにおいしい。フレンチ御用達の部位。ドロッとした食感に感動すら覚えます。シビレ同様に牛の胸腺と膵臓ですが、牛の年齢や健康状態ではこの部位が存在しないという希少部位of希少部位。

まとめ

ホルモンは肉と違い、独特の味とその食感から違いが分かりやすいです。その為、作り手のほうも料理の“アクセント”としての使い方が随所に見られます。

そのまま生のホルモンを楽しむのもありですし、ひと手間加えたその店独自の味や仕事に感動するのもよしです!