アナタはカフェ、居酒屋、BAR、コンビニに行った時にさらっと店員さんと話しますか?
私はベローチェで学生の時にバイトしていたせいか、ちょうどいい距離感を考えすぎてなんかちょっと話すのが苦手です(笑)
このさっくりトークてする人としない人どっちが幸福なのでしょうか?
スタバでは店員さんと喋る人の方が幸福らしいよ
カナダのブリティッシュコロンビア大学 の研究によると
we again found that weak ties are related to social and emotional well-being.
“弱い繋がりが社会的、感情的幸福に関係していた。”
https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0146167214529799
という分かりました。具体的には
①ポジティブな感情が増えた。
②ネガティブな感情が減った。
みたいなんです。
スタバでやった研究の内容はこちら
・スタバのバリスタさんと話したグループ
・コーヒーを無駄話せずに購入したグループ
の2つをグループの幸福度を比較。この時の内容は「今日は天気いいですね」みたいな何気ない事でもちろんOK♪
これだけで日々の幸福度が上がるんですね。
私達はカフェで話すことが出来る?
●カフェに行った時の“さっくりトーク”
— 福岡おいしいものハック (@fkeatout) March 11, 2020
。。できる?
あなたはどの選択肢を選びましたか?あまり深い話はダメですが、さっくり話してみてはどうでしょう?それこそ天気の話でも。
福岡には他にも色んなカジュアルな繋がりを作るチャンスが。
●あなたがお店の人で話しかけれるのは?
— 福岡おいしいものハック (@fkeatout) March 9, 2020
研究の舞台になったスタバ以外でも他のカフェはありますし、お酒を飲むとこですと居酒屋、BARの他にも“屋台”なんかも福岡にはさっくりトークポイントが存在します♪
まとめ
是非、上手に弱い繋がりを作って幸せになってくださいませ♪。。いやお互いにちょうどいいさっくりトーク試んでみましょうね(笑)